- IELTS対策におすすめのオンライン英会話スクールは?
- 1日1レッスンできるオンライン英会話スクールはある?
- どのサービスがIELTS対策に適している?
オンライン英会話には複数のサービスがあるため、どのスクールがIELTS対策に適しているのか調べるのは大変ですよね。
オンライン英会話スクールの中には、IELTS対策コースやカリキュラムなどを提供しているサービスもあります。
IELTS対策としてオンライン英会話を利用する場合は、IELTSに関して熟知している講師が在籍しているスクールを選ぶことをおすすめします。
各サービスの特徴について理解しないで申し込むと、後からもっと良いサービスが見つかる可能性があります。
今回は、オンライン英会話スクール20社を実際に試してサービスの内容や特徴などを分析した筆者が、IELTS対策におすすめのスクールを紹介します。
おすすめのオンライン英会話

IELTS対策におすすめのオンライン英会話5社比較表!
IELTS対策におすすめのオンライン英会話スクールの料金や特徴などを比較した表は以下のとおりです。
スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 | 2,980〜11,980円 (月4〜30回) |
3,690~53,490円 | 5,450〜72,980円 | 7,480円 (回数無制限) |
2,700〜51,800円 |
講師 | フィリピン | ネイティブ | フィリピン ネイティブ 日本人 世界120ヶ国以上 |
フィリピン ネイティブ 日本人 世界130ヶ国以上 |
フィリピン ネイティブ 日本人 |
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン グループ |
マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン |
無料体験 | あり (25分×2回) |
なし (お試しは有料) |
あり (25分×2回) |
あり (7日間) |
あり (25分×1回) |
IELTS対策教材 | IELTSスピーキング | IELTSスピーキング パート1〜3 IELTSスピーキング 模擬試験 |
IELTS Speaking Test Preparation IELTSスピーキング対策 | IELTSスピーキング対策 Part1〜3 | - (IELTS対応講師在籍) |
対象年齢 | 幼児〜大人まで | 18歳以上 (CAMBLY KIDSは4~15歳) |
幼児〜大人まで | 幼児〜大人まで | 幼児〜大人まで |
特徴 | カランメソッドの正式認定校 | ネイティブ講師が10,000以上在籍 | 月額料金が安い | 受講回数無制限の プランがある |
レッスンの予約を最大6回まで入れられる |
詳細ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
IELTS対策におすすめのオンライン英会話5選!
IELTS対策におすすめのオンライン英会話スクールの特徴について見ていきましょう。
QQ English
オンライン英会話でIELTS対策されたい方に、QQ Englishがおすすめです。
QQ Englishは、すべての講師がTESOL認定を持っている正社員講師で構成されています。
IELTSのスピーキングテストをサポートするカリキュラムがあります。
本番同様の模擬試験でレッスンが提供されるため、IELTSのテスト対策が可能です。
レッスンは24時間利用可能であり、自分のタイミングで試験対策が行えます。
さらに、2回の無料体験レッスンが提供されており、サービスをお試しできます。
QQEnglishの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | QQ English(キューキューイングリッシュ) |
提供会社 | 株式会社QQ English |
設立 | 1987年5月18日 |
対象者 | 初心者から上級者までの英語学習者(子供から大人まで) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 24時間受講可能 |
1レッスンの時間 | 25分(基本)/50分(カリキュラムによる) |
講師の国籍 | フィリピン人講師(全員が正社員かつTESOL資格保持者) |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 専用レッスンツール「Classroom」またはZoomを使用 |
お試し期間 | あり(2回の無料体験レッスンを提供) |
QQEnglishの料金表は以下のとおりです。
コース名 | 月間ポイント | 月額料金 | 受講回数の目安 | 初月特別料金 |
---|---|---|---|---|
月4回コース | 200ポイント | 2,980円 | 週1回 | 9円 |
月8回コース | 400ポイント | 5,480円 | 週2回 | 9円 |
月16回コース | 800ポイント | 8,480円 | 週4回 | 9円 |
月30回コース | 1,500ポイント | 12,980円 | 毎日1回 | 9円 |
※受講回数の目安は1レッスン50ポイントの教師を選択した場合
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
QQEnglishの体験談についてご紹介します。
QQ Englishの無料体験レッスンを実際に受けてみて、「これは初心者でも安心して続けられそうだな」と感じました。
レッスン開始前に「Classroom」からスムーズに入室できて、時間になると講師が登場します。
明るく元気な先生で、緊張していたのが一気にほぐれました。
教材には画像が使用されており、レッスンはキーフレーズを中心に進行します。
わかりづらい箇所は教科書に線を引いてくれたり、チャットで補足してくれるので理解しやすかったです。
終了後には発音ミスのフィードバックやおすすめ教材の提案もあり、学びの質が高いなと実感しました。
レッスン動画をあとから見返せるのもかなりありがたいポイントです。
チャットを開くと画面が見づらくなる仕様には少し戸惑いましたが、表示のカスタマイズで解決できます。
総じて、学習サポートが手厚く続けやすい印象でした!
\全プラン初月9円キャンペーン実施中/
※無料体験受講時にお支払い情報の登録は不要
CAMBLY
Camblyはすべての講師がネイティブスピーカーで構成されています。
IELTS対策としては、スピーキングパート1〜3までの過去問に回答するカリキュラム。
IELTSのスピーキングの模擬試験などが用意されています。
Camblyは24時間365日自分の好きな時間にレッスンを予約できます。
また、予約なしでのレッスン受講も可能です。
長期プランを選べば割引が適用されるため、コストパフォーマンス良く利用できます。
Camblyの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Cambly(キャンブリー) |
提供会社 | Cambly Inc. |
設立 | 2012年 |
対象者 | 初心者から上級者までの英語学習者 |
レッスン形式 | マンツーマン、グループレッスン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 24時間 |
1レッスン時間 | 15分、30分、60分 |
講師の国籍 | 英語ネイティブスピーカー(アメリカ、イギリス、カナダ、オーストラリアなど) |
講師の人数 | 約10,000人 |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自システム |
無料お試しの有無 | あり(30分間の体験レッスンを100円で提供) |
Camblyの「Private+プラン」の料金表は以下のとおりです。
レッスン数/週 | プラン期間 | 1レッスンあたり | 月あたりの回数 | 月額料金(概算) | 割引率 |
---|---|---|---|---|---|
1回/週 | 1ヶ月 | 1,873円 | 約4回 | 約7,492円 | ― |
3ヶ月 | 1,695円 | 約4回 | 約6,780円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 1,124円 | 約4回 | 約4,496円 | 35% OFF | |
2回/週 | 1ヶ月 | 1,599円 | 約8回 | 約12,792円 | ― |
3ヶ月 | 1,447円 | 約8回 | 約11,576円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 959円 | 約8回 | 約7,672円 | 35% OFF | |
3回/週 | 1ヶ月 | 1,483円 | 約12回 | 約17,796円 | ― |
3ヶ月 | 1,342円 | 約12回 | 約16,104円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 890円 | 約12回 | 約10,680円 | 35% OFF | |
5回/週 | 1ヶ月 | 1,340円 | 約20回 | 約26,800円 | ― |
3ヶ月 | 1,212円 | 約20回 | 約24,240円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 804円 | 約20回 | 約16,080円 | 35% OFF | |
10回/週 | 1ヶ月 | 1,160円 | 約40回 | 約46,400円 | ― |
3ヶ月 | 1,050円 | 約40回 | 約42,000円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 696円 | 約40回 | 約27,840円 | 35% OFF |
※上記は月間レッスン数を基にした目安料金(週×4で算出)
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
Camblyの「少人数グループプラン」の料金表は以下のとおりです。
レッスン数/週 | プラン期間 | 1レッスンあたり | 月あたりの回数 | 月額料金(概算) | 割引率 |
---|---|---|---|---|---|
1回/週 | 1ヶ月 | 923円 | 約4回 | 約3,692円 | ― |
3ヶ月 | 835円 | 約4回 | 約3,340円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 554円 | 約4回 | 約2,216円 | 35% OFF | |
2回/週 | 1ヶ月 | 649円 | 約8回 | 約5,192円 | ― |
3ヶ月 | 587円 | 約8回 | 約4,696円 | 2% OFF | |
12ヶ月 | 389円 | 約8回 | 約3,112円 | 35% OFF |
※上記は月間レッスン数を基にした目安料金(週×4で算出)
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
Camblyの無料体験レッスンを体験した感想を紹介します。
Camblyの無料体験レッスンを受けてみた率直な感想は、「これはハマる…!」という感じでした。
無料体験レッスンではギリシャ出身のネイティブ講師とフリートーク形式で会話しました。
講師はテンション高めでジェスチャーも豊富、とにかく明るく盛り上げてくれたので楽しかったです。
積極的に話すのが苦手でも、講師側からうまく質問してくれるから沈黙の心配ゼロでした。
わからない言葉はすぐチャットに打ってくれたし、発音もクリアで聞き取りやすいのも◎。
レッスン後は録画・録音で復習できるし、自分が話した割合や単語数も見られるのがめちゃくちゃ便利です。
さらにAIによるフィードバックが細かくて、他のオンライン英会話には無い機能だと思いました。
英語を楽しく学びたい人には、間違いなくおすすめです。
\30分の体験レッスンが100円!/
※無料体験後に有料プランに自動移行しない
DMM英会話
DMM英会話は、世界120カ国以上、10,000人以上の講師が在籍してます。
レッスンは24時間利用可能であり、1回25分のマンツーマン形式です。
DMM英会話が提供する無料教材の中には、IELTSスピーキング対策できる教材があります。
IELTSの各パートごとの対策や模擬テストなどが含まれています。
予約システムも使いやすく、レッスン開始の15分前までに予約可能です。
また、無料お試しレッスンも2回提供されているため、実際にサービスを体験できます。
DMM英会話の概要表は以下のとおりです。
DMM英会話の概要 | |
---|---|
サービス名 | DMM英会話 |
提供会社 | 合同会社DMM.com |
設立 | 1999年11月17日 |
対象者 | 初心者から上級者まで、子供から大人まで幅広く対応 |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 24時間 |
1レッスン時間 | 25分 |
講師の国籍 | 世界129ヵ国以上の講師が在籍(ネイティブ、日本人講師含む) |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | ビデオチャットツール「Eikaiwa Live」 |
無料お試しの有無 | あり(72時間レッスン受け放題) |
非ネイティブ講師のレッスンを受けられるスタンダードプランの月額料金です。
受講回数 | 月額料金 |
---|---|
毎月8レッスン | 5,450円 |
毎日1レッスン | 7,900円 |
毎日2レッスン | 12,900円 |
毎日4レッスン | 19,980円 |
ネイティブ講師や日本人講師を含むすべての講師のレッスンを受けられるプラスネイティブプランの月額料金です。
受講回数 | 月額料金 |
---|---|
毎月8レッスン | 12,980円 |
毎日1レッスン | 19,880円 |
毎日2レッスン | 38,980円 |
毎日4レッスン | 72,980円 |
※表の料金はすべて税込み価格です。
※2025年3月時点の料金です。
DMM英会話の無料体験レッスンを体験した感想を紹介します。
DMM英会話の無料体験レッスンを受けてみました!
最初は緊張しましたが、講師がフレンドリーで話しやすく、すぐにリラックスできました。
レッスンでは発音を重点的に学び、単語の音読や発音クイズに挑戦。
少し難しかったですが、講師が丁寧に教えてくれたので楽しく学べました。
最後の5分間のフリートークでは、自国の話題で盛り上がり、英語での会話の楽しさを実感!
良かった点は「講師が明るい」「教材が分かりやすい」「録画機能で復習できる」などです。
一方、講師によって雰囲気が異なる点は気になりましたが、DMM英会話では講師をお気に入り登録できるので、自分に合う先生を見つけるのがポイント!
無料体験だけでも十分価値があるので、英会話を試してみたい人にはおすすめです!
新規利用者限定の初月75%OFFキャンペーン実施中!
\無料体験の3日間レッスン受け放題/
※無料会員登録時にお支払い情報の登録が必要
NativeCamp
ネイティブキャンプは、世界130カ国以上の講師と24時間レッスンが受けられるオンライン英会話サービスです。
プレミアムプランでは、レッスン回数が無制限で受講できます。
また、予約なしですぐレッスンを受けられるため、忙しい方でも利用しやすいです。
ネイティブスピーカーとのレッスンを無制限に受けられるオプションも提供されています。
また、18,000以上の教材があり、IELTSの試験対策ができるものもあります。
IELTSスピーキング対策の教材では、パート1〜3ごとに分けられた対策が可能です。
7日間の無料トライアルも提供されているため、実際にサービスをお試しできます。
ネイティブキャンプの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ネイティブキャンプ(Native Camp) |
提供会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
設立 | 2017年3月15日 |
対象者 | 幼児から大人まで(初心者から上級者まで対応) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) 今すぐレッスン:予約不要で24時間いつでも受講可能 予約レッスン:事前に予約して受講(予約にはコインが必要) |
レッスン可能時間 | 24時間対応 |
1レッスン時間 | 5分~25分(1レッスン) |
講師の国籍 | 世界135ヵ国以上の講師が在籍 |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 専用アプリまたはブラウザを使用 |
無料お試しの有無 | あり(7日間の無料トライアルを提供) |
ネイティブキャンプの料金表は以下のとおりです。
基本プラン | ||
---|---|---|
プラン名 | 月額料金 | 特徴 |
ライトプラン | 5,450円/月 | 25分×8回/月(1レッスン25分) |
プレミアムプラン | 7,480円/月 | レッスン回数無制限(今すぐレッスン) |
チョコっとキャンプ | 2,980円/月 | 毎日10分のレッスンを受講できる |
ファミリープラン | 1,980円/月 | プレミアムを利用中の家族が加入可能 |
オプションプランの料金表は以下のとおりです。
プレミアムプラン or ファミリープラン + 以下のオプション料金で利用できます。
オプションプラン | ||
---|---|---|
オプション名 | 月額料金 | 特徴 |
ネイティブ受け放題オプション | 9,800円/月 | ネイティブとのレッスンが回数無制限 |
カラン受け放題オプション | 4,900円/月 | カランメソッドのレッスンが回数無制限 |
※ネイティブ受け放題プランを利用した場合は、カラン受け放題オプションが無料で利用できます。
※表の料金はすべて税込み価格です。
ネイティブキャンプの7日間無料トライアルを体験した感想を紹介します。
まず、講師がフレンドリーで話しやすく、初心者でも安心して受講できました。講師のプロフィール動画を事前に確認できるのも良かったです。講師の数が多く、「今すぐレッスン」機能で予約なしでも受講可能なため、忙しい時でも便利でした。
システム面では、レッスン画面が見やすく、講師の映像も大きく表示されるため、表情を読み取りながら会話ができました。また、発話量がリアルタイムで表示され、自分のスピーキングを意識しやすい点も魅力的でした。
さらに、レッスン後すぐに録音を聞き返せるため、復習がしやすかったです。AIスピーキングテストで自分のレベルを診断できるのも便利でした。初心者やスピーキング力を伸ばしたい人におすすめのオンライン英会話だと感じました。
Amazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン実施中!
\7日間の無料体験期間あり/
※会員登録時にお支払い情報の登録が必要
エイゴックス
IELTS対策を考えている方に、エイゴックスのオンライン英会話スクールがおすすめです。
エイゴックスには、ネイティブ、フィリピン人、日本人バイリンガルなどの多国籍講師が在籍しています。
講師は講師一覧から検索して生徒が自由に選択可能です。
講師を検索するときに「IELTS」にチェックを入れると、IELTS対策に対応した講師が表示されます。
IELTS試験対策の指導ができる講師を選んでレッスンを受けることで、試験対策に役立ちます。
レッスンはマンツーマン形式で、24時間いつでも受講可能です。
また、無料体験レッスンが提供されているため、実際にサービスをお試しできます。
エイゴックスの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | エイゴックス(eigox) |
提供会社 | 株式会社シンプソン |
設立 | 2000年4月19日 |
対象者 | 幼児から大人まで(家族6人までポイント共有可能) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 24時間365日 |
1レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | ネイティブ講師、日本人バイリンガル講師、フィリピン人講師 |
学習できる環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自システム(Lesson Room) |
無料お試し期間 | あり(25分のレッスン1回) |
【ポイント定期プラン】
毎月定額でポイントを購入し、レッスンを受講するプランです。ポイントはネイティブ講師、日本人講師、フィリピン人講師のいずれにも使用可能です。料金表は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金(税込) | 月間ポイント数 | 受講可能回数(目安) |
---|---|---|---|
ポイント定期プラン200 | 2,700円 | 200P | フィリピン人講師:月5回 ネイティブ/日本人講師:月2〜4回 |
ポイント定期プラン400 | 4,980円 | 400P | フィリピン人講師:月10回 ネイティブ/日本人講師:月4〜8回 |
ポイント定期プラン800 | 9,900円 | 800P | フィリピン人講師:月20回 ネイティブ/日本人講師:月8〜16回 |
ポイント定期プラン1200 | 14,650円 | 1200P | フィリピン人講師:月30回 ネイティブ/日本人講師:月12〜24回 |
ポイント定期プラン5600 | 51,800円 | 5600P | フィリピン人講師:月140回 ネイティブ/日本人講師:月56〜112回 |
【毎日プラン】
毎日1レッスン(25分)を受講できるプランです。
プラン名 | 月額料金(税込) | 受講可能講師 | 受講可能回数 |
---|---|---|---|
毎日プラン(フィリピン人講師) | 7,880円 | フィリピン人講師 | 毎日1レッスン |
毎日プラン(全講師タイプ) | 19,880円 | ネイティブ講師、日本人講師、フィリピン人講師 | 毎日1レッスン |
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
エイゴックスの無料体験レッスンを体験した感想を紹介します。
エイゴックスの無料体験レッスンを受けてみて、一番印象に残ったのは講師のフレンドリーさと発音の聞き取りやすさです。
今回担当してくれたカナダ人講師は明るくポジティブで、初対面でもすぐに打ち解けることができました。
発音もとてもクリアで、聞き取りやすかったです。
わからない単語はイラストで説明してくれたり、間違いはチャットに丁寧に記録してくれました。
レッスン後の復習もスムーズです。
褒め上手な講師で、自然と「もっと話したい!」という気持ちになれました。
エイゴックスのレッスン体験は個人的にはかなり好印象でした。
春の入会キャンペーンで無料体験レッスンをもう1回プレゼント&初月レッスン料を全額キャッシュバック!
\春の入会キャンペーン実施中/
※無料会員登録時にお支払い情報の登録不要
IELTS対策におすすめのオンライン英会話の失敗しない選び方
IELTSは英語の能力を測定する国際的なテストです。
IELTSで高スコアを取得していると海外留学や就職に有利です。
オンライン英会話でIELTS対策をしたいとお考えの方に選ぶ際のポイントを説明します。
選び方のポイント
- IELTS対策コースがあるか
- IELTS対策に関する指導ができる講師がいるか
- 体験レッスンが提供されているか
IELTS対策コースがあるか
オンライン英会話スクールの多くは、一般的な英語スキル向上のためのカリキュラムが提供されています。
IELTS試験対策としてオンライン英会話を選ぶ場合は、IELTSに関するカリキュラムが用意されているか確認するようにしましょう。
IELTSの試験対策に関するカリキュラムが用意されたオンライン英会話を利用する方が効率的だからです。
各パートごとに分けられた教材や模擬テストで対策できる教材などが用意されているサービスがあります。
また、IELTSのテストに慣れるための練習や方法などを講師が教えてくれる場合もあります。
IELTS対策に関する指導ができる講師がいるか
IELTSの試験対策としてオンライン英会話スクールを選ぶ場合は、講師がIELTS対策の指導ができるかも確認するようにしましょう。
例えば、IELTSで高スコアを持つ講師や、指導経験が豊富な講師などが良いです。
IELTS試験に必要なスキルやテクニックなどを指導してくれることが期待できます。
無料体験レッスンを試してから選ぶ
オンライン英会話のサービスの質を確かめる方法として、無料体験レッスンを利用することがおすすめです。
実際に無料体験レッスンを受けることで、講師の指導スタイルやコースの内容、使用する教材などが理解できます。
また、レッスンシステムの使いやすさやサポート体制なども確認可能です。
オンライン英会話サービスを選ぶときには、複数のスクールで無料体験レッスンを受けてみることをおすすめします。
IELTS対策にオンライン英会話を活用するメリット
IELTSはスピーキング、リスニング、リーディング、ライティングの4技能を評価する試験であり、総合的な英語力が求められます。
オンライン英会話は、IELTSのスピーキングテストの対策を効率良く進める手段として注目されています。
IELTS対策におけるオンライン英会話の具体的なメリットを解説します。
IELTS対策にオンライン英会話を活用するメリット
- IELTSのスピーキング対策ができる
- 英語4技能をバランスよく鍛えられる
- 英会話教室よりもオンライン英会話のほうが料金が安い
IELTSのスピーキング対策ができる
IELTSスピーキングセクションでは、試験官とのマンツーマン形式の会話力テストが採用されています。
マンツーマン形式が主流のオンライン英会話のレッスンは、スピーキング対策に適しています。
試験でよく出題されるトピックに基づき、実際の会話力テストを想定した練習ができます。
オンライン英会話を利用して、英会話を多く練習することでスピーキング力が鍛えられます。
日々、オンライン英会話でスピーキングの練習をしていれば、自信を持って当日の試験に臨めるはずです。

英語4技能をバランスよく鍛えられる
IELTSでは英語4技能がすべてが重要なテストです。
バランスよく勉強やトレーニングを行うことが高得点につながります。
オンライン英会話では、スピーキングやリスニング力だけでなくリーディングやライティング力の向上にもつながります。
例えば、レッスン中に覚えた単語は、単語帳を見て覚えるよりも記憶に残っています。
効率的に4技能を鍛えられるということが魅力です。
英会話教室よりもオンライン英会話のほうが料金が安い
従英会話教室は通学の手間がかかるだけでなく、料金も高額になる傾向があります。
一方で、オンライン英会話は比較的低価格で高品質なサービスが利用可能です。
IELTS対策に特化したコースでもオンライン英会話では、リーズナブルな料金で提供されることが一般的です。

オンライン英会話とIELTSに関するよくある質問
IELTS対策のためにオンライン英会話を利用する際には、多くの人が抱える疑問があります。
以下では、よくある質問と答えを解説します。
よくある質問
- IELTSの対策に何ヶ月かかりますか?
- どれくらいオンライン英会話を利用すると英語がペラペラになる?
- IELTS何点からすごい?
- IELTSのネイティブレベルはいくつですか?
- IELTSオンライン版はどんな感じ?
- IELTSオンラインの料金は?
- IELTSを安く受ける方法はありますか?
- IELTSは独学で勉強できますか?
- IELTSで何が一番難しいですか?
IELTSの対策に何ヶ月かかりますか?
IELTSの目標スコアと現在の英語レベルに応じて必要な期間は異なります。
一般的には5.5から6.5へのスコアアップを目指す場合は1日2〜3時間程度の学習で3~6ヶ月の学習が必要とされています。
あくまでも目安となるため、ここのスキルにより違いがあります。
どれくらいオンライン英会話を利用すると英語がペラペラになる?
オンライン英会話を毎日25分程度続ける場合、日常英会話レベルでは3~6ヶ月でスムーズな会話ができるようになるとされています。
ただし、IELTSのような高度な英語力を必要とする場合は、1年以上の継続学習が必要になる場合もあります。

IELTS何点からすごい?
IELTSのスコアは9.0が満点であり、7.0以上が高スコアとされています。
IELTS7.0以上のスコアは海外大学院や専門職での英語要件を満たす目安となります。

IELTSのネイティブレベルはいくつですか?
ネイティブスピーカーの平均スコアは8.5前後とされています。
8.0以上のスコアを取得した場合、ネイティブレベルの英語運用能力を持っているとされています。9.0は非常に稀です。
IELTSオンライン版はどんな感じ?
IELTSのオンライン試験は自宅から受験可能です。
試験内容や評価基準は通常のペーパー試験と同じです。
ただし、インターネット接続や試験環境が重要となるため、事前の準備が必要です。

IELTSオンラインの料金は?
IDPが提供するIELTSオンラインの料金は、通常の試験と同額の27,500円です。
試験形式や提供する団体などにより受験料は異なります。
IELTSは独学で勉強できますか?
IELTSの独学は可能ですが、スピーキングやライティングなどでは第三者からのフィードバックが必要になることが多いです。
オンライン英会話などを利用してIELTSに精通している講師からのフィードバックを受けると効率的です。
IELTSは公式問題集が販売されているため、問題の演習ができます。

IELTSで何が一番難しいですか?
IELTSで難しいとされているのは、スピーキングとライティングです。
スピーキングでは流暢さや正確な発音・文法、豊富や語彙力などが求められます。
ライティングでは文法の正確性やアカデミックな言い換えなどが求められるため、高いレベルの英語力が必要です。
IELTS対策におすすめのオンライン英会話まとめ
IELTSは英語の4技能を測る試験です。
スピーキングテストもあるため、オンライン英会話等でアウトプットして練習することをおすすめします。
オンライン英会話スクールの中には、さまざまサービスがあります。
IELTSの試験対策として選ぶ場合は、以下のポイントを考慮することで失敗が少なくなります。
選び方のポイント
- IELTS対策コースがあるか
- IELTS対策に関する指導ができる講師がいるか
- 体験レッスンが提供されているか
今回ご紹介したオンライン英会話サービスは、すべてIELTS対策におすすめできます。
オンライン英会話スクールごとのサービスの利用料金や特徴などを表にまとめているため、ぜひ参考にしてください。