- 現在中学生で英検3級レベルだけど2級レベルぐらいになりたい。
- 中学生レベルの英語しか話せないけどネイティブ英語が話せるようになりたい。
- 初級レベルからしっかりと学べるオンライン英会話はどこ?
初級レベルからしっかりと英語を学びたくてもどこのオンライン英会話スクールがおすすめなのか調べるのは大変ですよね。
オンライン英会話スクールでは、中学生レベルからしっかりと英語を学べる教材が用意されているとこもあります。
現在中学生の方や、中学生レベルの英語からやり直したい方におすすめです。
あまり調べずにオンライン英会話スクールに申し込むと、自分のレベルと合っておらず再度サービスを探し直す必要が出てくる場合があります。
今回は、オンライン英会話スクール20社の内容や特徴などを分析した筆者が、中学生におすすめのオンライン英会話スクールを紹介します。
おすすめのオンライン英会話

中学生向けの教材があるおすすめのオンライン英会話7社比較表!
中学生向けの教材があるおすすめのオンライン英会話の料金や特徴などをまとめた比較表は以下をご覧ください。
スクール | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
月額料金 | 1,210〜7,480円 | 2,980〜11,980円 (月4〜30回) |
4,980〜21,480円 | 2,728〜14,978円 | 7,480円 (回数無制限) |
3,300円〜22,000円 | 4,620〜12,100円 |
講師 | フィリピン | フィリピン | フィリピン ネイティブ 日本人 |
フィリピン | フィリピン ネイティブ 日本人 世界130ヶ国以上 |
日本人 日本語が話せる外国人 |
フィリピン ネイティブ 日本人 |
レッスン形式 | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン | マンツーマン |
無料体験 | あり (10日間) |
あり (25分×2回) |
あり (25分×2回) |
あり (25分×1回) |
あり (7日間) |
あり (最大2回レッスン) |
あり (25分×2回) |
対象年齢 | 年齢制限なし | 幼児〜大人まで | 幼児〜大人まで | 年齢制限なし | 幼児〜大人まで | 年齢制限なし | 幼児〜大人まで |
特徴 | 学研が提供するオンライン英会話 | カランメソッドの正式認定校 | 「ソロトレ」という自習学習アプリが利用できる | 比較的レッスン料金が安い | 受講回数無制限の プランがある |
バイリンガル日本人講師が中心のスクール | 家族間でコインを共有できる |
詳細ページ | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
中学生向けの教材があるおすすめのオンライン英会話7選!
中学生向けの教材があるおすすめのオンライン英会話のそれぞれの特徴について見ていきましょう。
Kimini英会話
Kimini英会話は、「中学生コース」を提供しているオンライン英会話スクールです。
基礎から英語力をつけたい中学生や英語を学び直したい方におすすめです。
3年間で学ぶ英文法をしっかり習得し、日常生活で使える単語やフレーズも学べます。
また、レッスンはマンツーマン形式で進められます。
1対1の対話のためわからない部分も気軽に質問しやすいです。
さらに、月1回のスピーキングテストを受けられるため、自己成長を確認できます。
しっかりとした英語力を身につけたい方にぴったりなオンライン英会話サービスです。
Kimini英会話の概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Kimini英会話 |
提供会社 | 株式会社Glats |
設立 | 2016年7月 |
対象者 | 幼児から大人まで、初心者から上級者まで幅広く対応 |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 6:00~24:00 |
1レッスンの時間 | スタンダードプラン・ウィークデイプラン:25分 幼児プラン:15分 |
講師の国籍 | フィリピン人講師 |
学習できる内容 | 日常英会話、ビジネス英会話、試験対策、学生の勉強、子どもの教育など |
学習環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自システム |
無料お試し期間 | あり(通常10日間の無料体験を提供) ※幼児プランは7日間、回数プランは3日間 ※キャンペーンにより延長される場合がある |
毎日1レッスンプランの料金表は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
スタンダードPlusプラン | 7,480円 |
ウィークデイPlusプラン | 5,940円 |
スタンダードプラン | 6,380円 |
ウィークデイプラン | 4,840円 |
幼児プラン | 7,260円 |
回数制プランの料金表は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 |
---|---|
月2回プラン | 1,210円 |
月4回プラン | 2,420円 |
月8回プラン | 4,840円 |
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
Kimini英会話の無料体験レッスンを体験した感想を紹介します。
Kimini英会話の無料体験レッスンを受けてみたところ、講師がとてもフレンドリーで、終始リラックスして取り組めました。
予習していた内容にすぐ気づいて褒めてくれたのが嬉しくて、モチベーションも自然とアップ。
教材はイラストや講師の書き込みがあるので視覚的にもわかりやすく、理解しやすかったです。
システムもシンプルで直感的に使え、チャットやビデオも快適です。
多少の接続トラブルがあってもすぐに復旧し、ストレスなく学べました。
初月10円キャンペーン実施中!4月7日まで!
\10日間の無料体験あり/
※会員登録時にクレジットカード情報の登録が必要
QQ English
QQEnglishは、中学生向けにスピーキング力を強化する「中学英語Web講座」を提供しています。
学校で学んだ英語を実際に使えるものへとつなげられるのが特徴です。
講師は全員がフィリピン人で、英語指導の国際資格であるTESOLを保有しています。
安定したオフィス環境からレッスンが提供されるため、質の高い授業が受けられます。
また、24時間利用可能なので、部活や塾で忙しい中学生でも自由な時間にレッスンを受講可能です。
無料体験も2回あるため、気軽に試せるオンライン英会話です。
QQEnglishの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | QQ English(キューキューイングリッシュ) |
提供会社 | 株式会社QQ English |
設立 | 1987年5月18日 |
対象者 | 初心者から上級者までの英語学習者(子供から大人まで) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 24時間受講可能 |
1レッスンの時間 | 25分(基本)/50分(カリキュラムによる) |
講師の国籍 | フィリピン人講師(全員が正社員かつTESOL資格保持者) |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 専用レッスンツール「Classroom」またはZoomを使用 |
お試し期間 | あり(2回の無料体験レッスンを提供) |
QQEnglishの料金表は以下のとおりです。
コース名 | 月間ポイント | 月額料金 | 受講回数の目安 | 初月特別料金 |
---|---|---|---|---|
月4回コース | 200ポイント | 2,980円 | 週1回 | 9円 |
月8回コース | 400ポイント | 5,480円 | 週2回 | 9円 |
月16回コース | 800ポイント | 8,480円 | 週4回 | 9円 |
月30回コース | 1,500ポイント | 12,980円 | 毎日1回 | 9円 |
※受講回数の目安は1レッスン50ポイントの教師を選択した場合
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
QQEnglishの体験談についてご紹介します。
QQ Englishの無料体験レッスンを実際に受けてみて、「これは初心者でも安心して続けられそうだな」と感じました。
レッスン開始前に「Classroom」からスムーズに入室できて、時間になると講師が登場します。
明るく元気な先生で、緊張していたのが一気にほぐれました。
教材には画像が使用されており、レッスンはキーフレーズを中心に進行します。
わかりづらい箇所は教科書に線を引いてくれたり、チャットで補足してくれるので理解しやすかったです。
終了後には発音ミスのフィードバックやおすすめ教材の提案もあり、学びの質が高いなと実感しました。
レッスン動画をあとから見返せるのもかなりありがたいポイントです。
チャットを開くと画面が見づらくなる仕様には少し戸惑いましたが、表示のカスタマイズで解決できます。
総じて、学習サポートが手厚く続けやすい印象でした!
\全プラン初月9円キャンペーン実施中/
※無料体験受講時にお支払い情報の登録は不要
レアジョブ英会話
レアジョブ英会話は、中学生向けに「中学・高校生コース」を提供しています。
英検の2次試験や面接対策もできるため、各種資格の受験準備に役立ちます。
中学生専用のトレーニングを受けた講師が指導してくれることが特徴です。
英語に自信がない初心者でも安心してレッスンを受けられます。
レッスンは朝6時から夜25時まで受講できるため、忙しい学生でも自分のスケジュールに合わせて学習可能です。
スピーキングテストを毎月無料で受けられるため、自分の成長を確認しながら学習が続けられます。
初回は無料体験ができるため、気軽にお試ししましょう。
レアジョブ英会話の概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | レアジョブ英会話 |
提供会社 | 株式会社レアジョブ |
設立 | 2007年10月18日 |
対象者 | 初心者から上級者までの英語学習者 |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 6:00~25:00 |
1レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン人講師、日本人講師、ネイティブ講師 |
学習できる環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自システム(クラスルーム) |
無料お試し期間 | あり(7日間の無料体験期間) |
【日常英会話コース】
プラン名 | 月額料金 | ネイティブパス加入時 |
---|---|---|
月8回プラン(回数制) | 4,980円 | ×(対象外) |
毎日25分プラン | 7,980円 | 15,980円 |
毎日50分プラン | 12,980円 | 20,980円 |
毎日100分プラン | 21,480円 | 29,480円 |
【ビジネス英会話コース】
プラン名 | 月額料金 | ネイティブパス加入時の月額 |
---|---|---|
毎日25分プラン | 12,980円 | 20,980円 |
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
ネイティブパスの詳細については以下の記事をご覧ください。
内容 | 詳細 |
---|---|
月額追加料金 | 8,000円(対象プランに追加) |
対象プラン | 毎日プランのみ(回数制は不可) |
ネイティブ講師の予約上限 | 1日1回(25分) |
非加入時のネイティブ予約 | チケット3枚(1,980円)/回 |
備考 | 受講枠は通常分を使用(追加レッスン扱いではない) |
提供枠の制限 | 混雑状況により希望時間の予約不可の可能性あり |
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
7日間の無料トライアル期間中に有料プランへ移行し、3ヵ月間継続することで初月料金が50%OFFになる早期入会特典を実施中!
\早期入会特典で初月50%OFF/
※会員登録時にクレジットカード情報の登録が必要
Weblio英会話
Weblio英会話は、中学生向けに特化した教材があります。
基礎から実用的な英語力を身につけたい方におすすめです。
講師と相談しながら学習内容を決められるのも特徴となります。
講師の合格率はわずか3%であり、フィリピンの厳選された講師が在籍しています。
また、全国の学校でも250件以上導入されており、学習実績が豊富です。
料金プランも多様で、月4回から毎日プランまで選べます。
学習スケジュールに合わせて利用しやすいオンライン英会話スクールです。
Weblio英会話の概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | Weblio英会話 |
提供会社 | GRASグループ株式会社 |
設立 | 2005年8月12日 |
対象者 | 初心者から上級者まで、子供から大人まで幅広く対応 |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
受講可能時間 | 24時間365日受講可能 |
1レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン人講師を中心に多数在籍 |
学習できる内容 | 日常英会話、ビジネス英会話、旅行英会話など |
学習環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自ツール |
無料お試し期間 | あり(1回の無料体験レッスンを提供) |
Weblio英会話の料金表は以下のとおりです。
プラン名 | レッスン頻度 | 月額料金 |
---|---|---|
お試しプラン | 毎月4レッスン | 2,880円 |
お手軽プラン | 毎月8レッスン | 4,380円 |
毎日レッスンプラン | 毎日1レッスン | 5,778円 |
基本プラン | 毎日2レッスン | 10,980円 |
集中勉強プラン | 毎日3レッスン | 14,980円 |
英語漬けプラン | 毎日4レッスン | 16,980円 |
※2025年4月時点の料金
毎日レッスンプランのみ半年間の前払いによる割引があります。割引額は3,813円です。
Weblio英会話の無料体験レッスンを体験した感想を紹介します。
正直なところ、久しぶりの英会話で少しハードルの高さを感じていたのですが、Weblio英会話の無料体験レッスンを受けてみて、印象がガラッと変わりました。
講師の方がとても丁寧に、はっきりと話してくださるので、安心して会話に臨むことができました。
画面も見やすく、教材・チャット・講師の映像が一画面にまとまっているのはとても便利でした。
また、辞書機能や定型文が使えたため、焦らずにやり取りできたのも良かった点です。
レッスン後に復習できる仕組みも整っており、学習の継続がしやすいと感じました。
Weblio英会話は今後も続けてみたいサービスです。
\初回限定で無料体験レッスンあり/
※無料体験利用時にお支払い情報の登録は不要
ネイティブキャンプ
ネイティブキャンプは、中学生向けに学校の授業内容の復習や予習に活用できる教材が豊富に用意されています。
TOEICや英検などの試験対策用の教材もあります。将来の資格取得を目指す中学生にもおすすめです。
レッスンは24時間365日いつでも受講可能です。
予約なしで「今すぐレッスン」が受けられる便利なオンライン英会話スクールです。
部活や塾で忙しい学生でも、空いた時間を使って手軽に英語学習ができます。
「プレミアムプラン」では、レッスンの回数無制限で受講可能です。
ネイティブキャンプの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ネイティブキャンプ(Native Camp) |
提供会社 | 株式会社ネイティブキャンプ |
設立 | 2017年3月15日 |
対象者 | 幼児から大人まで(初心者から上級者まで対応) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) 今すぐレッスン:予約不要で24時間いつでも受講可能 予約レッスン:事前に予約して受講(予約にはコインが必要) |
レッスン可能時間 | 24時間対応 |
1レッスン時間 | 5分~25分(1レッスン) |
講師の国籍 | 世界135ヵ国以上の講師が在籍 |
学習可能環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 専用アプリまたはブラウザを使用 |
無料お試しの有無 | あり(7日間の無料トライアルを提供) |
ネイティブキャンプの料金表は以下のとおりです。
基本プラン | ||
---|---|---|
プラン名 | 月額料金 | 特徴 |
ライトプラン | 5,450円/月 | 25分×8回/月(1レッスン25分) |
プレミアムプラン | 7,480円/月 | レッスン回数無制限(今すぐレッスン) |
チョコっとキャンプ | 2,980円/月 | 毎日10分のレッスンを受講できる |
ファミリープラン | 1,980円/月 | プレミアムを利用中の家族が加入可能 |
オプションプランの料金表は以下のとおりです。
プレミアムプラン or ファミリープラン + 以下のオプション料金で利用できます。
オプションプラン | ||
---|---|---|
オプション名 | 月額料金 | 特徴 |
ネイティブ受け放題オプション | 9,800円/月 | ネイティブとのレッスンが回数無制限 |
カラン受け放題オプション | 4,900円/月 | カランメソッドのレッスンが回数無制限 |
※ネイティブ受け放題プランを利用した場合は、カラン受け放題オプションが無料で利用できます。
※表の料金はすべて税込み価格です。
ネイティブキャンプの7日間無料トライアルを体験した感想を紹介します。
まず、講師がフレンドリーで話しやすく、初心者でも安心して受講できました。講師のプロフィール動画を事前に確認できるのも良かったです。講師の数が多く、「今すぐレッスン」機能で予約なしでも受講可能なため、忙しい時でも便利でした。
システム面では、レッスン画面が見やすく、講師の映像も大きく表示されるため、表情を読み取りながら会話ができました。また、発話量がリアルタイムで表示され、自分のスピーキングを意識しやすい点も魅力的でした。
さらに、レッスン後すぐに録音を聞き返せるため、復習がしやすかったです。AIスピーキングテストで自分のレベルを診断できるのも便利でした。初心者やスピーキング力を伸ばしたい人におすすめのオンライン英会話だと感じました。
Amazonギフト券5,000円分プレゼントキャンペーン実施中!
\7日間の無料体験期間あり/
※会員登録時にお支払い情報の登録が必要
ワールドトーク
ワールドトークは、日本人講師が中心に在籍しているオンライン英会話サービスです。
日本語で質問できるため、英語に自信がない方でも安心して学習を進められます。
中学生にとって理解しやすく丁寧な指導が受けられることが期待できます。
英検やTOEICなどの資格試験対策に特化した講師が多く在籍しているのも特徴です。
無料体験レッスンもあるため、気軽に試してみることができます。
日本語のサポートが期待できる、初心者に優しいオンライン英会話です。
ワールドトークの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | ワールドトーク |
提供会社 | 株式会社ライトアップ |
設立 | 2002年4月5日 |
対象者 | 英会話初心者から上級者まで、子供から大人まで幅広く対応 |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン、1回25分) |
受講可能時間 | 24時間(※キッズ向けは深夜除く) |
講師の国籍 | 日本人講師が中心、一部ネイティブ講師も在籍 |
対応デバイス | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | Skype(スカイプ) |
無料お試し期間 | 910ポイント付与(最大2回レッスン可) |
ワールドトークの料金表は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金(ポイント) |
---|---|
お手軽コース | 3,300円(3,000pt) |
基本コース | 5,500円(5,000pt) |
イチ押しコース | 6,600円(6,500pt) |
集中コース | 11,000円(11,000pt) |
徹底コース | 22,000円(22,000pt) |
※2025年4月時点の料金です。
\910pt分の無料体験レッスンあり/
※無料体験後の有料プランへの自動移行なし
産経オンライン英会話Plus
産経オンライン英会話Plusは、中学生向けの教材が豊富に揃っています。
中学校の教科書に準拠した教材が使用できます。
英語を基礎からしっかりと身につけたい方におすすめです。
また、TOEICや英検などの試験対策にも対応しているため、将来的に試験を受講するときに役立ちます。
レッスンは1回25分のマンツーマン形式です。
フィリピン人、ネイティブ、日本人講師から選べます。
さらに、家族で使えるアカウント共有機能があるため、複数人での利用が可能です。
産経オンライン英会話Plusの概要表は以下のとおりです。
項目 | 内容 |
---|---|
サービス名 | 産経オンライン英会話Plus |
提供会社 | 産経ヒューマンラーニング株式会社 |
対象者 | 幼児から大人まで(家族6人までアカウント共有可能) |
レッスン形式 | マンツーマン(オンライン) |
レッスン可能時間 | 5:00〜23:55、0:00~0:55 |
1レッスンの時間 | 25分 |
講師の国籍 | フィリピン人講師、ネイティブ講師、日本人講師、中国語講師、キッズレッスン対応講師など |
学習できる環境 | PC、スマートフォン、タブレット |
利用ツール | 独自システム、Skype |
無料お試し期間 | あり(英会話レッスン2回、キッズ英会話1回、中国語レッスン1回) |
産経オンライン英会話Plusの料金表は以下のとおりです。
プラン名 | 月額料金 | 特徴 |
---|---|---|
プラン200 | 4,620円 | 月10回のレッスンを受講可能。1日1レッスンまで予約可。 |
プラン620 | 6,380円 | 1日1回のレッスンを毎日受講可能。 |
プラン1240 | 12,100円 | 1日2回のレッスンを毎日受講可能。 |
カスタマイズプラン | 個別設定 | コイン枚数、受講曜日、予約可能日数などを自由に設定可能。 |
※2025年4月時点の料金
※料金は税込み価格
中学生におすすめのオンライン英会話の失敗しない選び方
中学生におすすめのオンライン英会話の選び方についてご紹介します。
失敗しない選び方
- 中学生向けの教科があるか
- 英語の基礎が身につけられるか
- 学校の授業のサポートが可能か
- 英検やTOEIC対策はできるか
中学生向けの教科があるか
中学生向けのオンライン英会話を選ぶ際には、中学生レベルの教材が用意されているかを確認しましょう。
また、自分の目的にあった学習ができるのも確認すると良いです。
学校の授業についていくためか、使える英会話スキルを身につけるためかなどでは学習内容が異なります。
どのような教材が用意されているかは、オンライン英会話を申し込む前に確認することを推奨します。
英語の基礎が身につけられるか
中学生は基礎的な英語力をしっかりと築く大切な時期です。
オンライン英会話が会話練習に留まらず、英語4技能を伸ばせるカリキュラムが用意されているか確認するようにしましょう。
英語4技能は、「読む」「書く」「聴く」「話す」のスキルことです。
英語の基礎を身につけることで、高校での英語学習もスムーズに取り組めるようになります。
学校の授業のサポートが可能か
学校の英語授業に加えてオンライン英会話で復習ができると、授業の理解度がさらに高まります。
学生向けのオンライン英会話では、最新の学習指導要領に沿った教材が用意されているかを確認するようにしましょう。
授業でわからなかった点をオンラインレッスンで質問しクリアにすることにも活用できます。
英検やTOEIC対策はできるか
将来の目標として英検やTOEICの受験を視野に入れている場合は対策ができるオンライン英会話を選ぶと良いです。
英検・TOEIC対策ができる教材が用意されているかを確認するようにしましょう。
- リスニングやリーディング対策
- 問題形式に慣れるための練習
上記などは試験合格に向けた学習には欠かせない内容になります。
英検やTOEICで高得点を目指したい中学生は、試験向けのレッスンも充実しているオンライン英会話スクールが良いです。
なぜ中学生にオンライン英会話がおすすめなのか?
中学生にオンライン英会話が人気な理由は、学校の授業の復習になったり、実践的な英語力を身に付けられたりする点にあります。
また、オンライン英会話は自宅でいつでもレッスンを受けられるため、部活動や塾と両立できるのも大きな魅力です。
以下に、オンライン英会話が中学生におすすめの理由を詳しく解説します。
「オールイングリッシュ」授業に対応できる英語力を育てる
近年増えている「オールイングリッシュ」の英語の授業に対応するためには、英会話力が欠かせません。
オンライン英会話では、講師とマンツーマンで英会話の練習ができます。
日々、オンライン英会話で練習しておくことにより、授業で自信を持って発言できるようになります。

部活や塾と両立しやすい
オンライン英会話は、自分のスケジュールに合わせてレッスンを受けられます。
部活動や塾などで忙しい中学生でも無理なく続けられます。
幅広い時間帯に対応しているサービスも多く、どの時間でもレッスンを受けやすいが特徴です。

英語学習の心理的ハードルを下げるマンツーマンレッスン
大勢の前で英語を話すことには、心理的な負担を感じる場合があります。
マンツーマンレッスンなら周囲を気にせず、英語を話す練習が可能です。
心理的ハードルを下げ、英語を話すことへの自信につながります。

英語力を若いうちから伸ばすことで将来の選択肢が広がる
若いうちから英語力を高めておくことで、将来的な選択肢が広がります。
留学や国際的なキャリアを目指す際に、若いうちから身につけた英語力が大きなアドバンテージとなります。
英語力があると、海外留学にも挑戦しやすくなります。
学校英語の授業に自信を持てるようになる
オンライン英会話で学んだ内容は、学校の英語授業にも活かせます。
オンライン英会話では、スピーキング力やリスニング力の向上に効果が期待できます。
英語の授業での発言やテストへの自信がつきます。

オンライン英会話が中学生の英語力向上に役立つ理由は?
中学生が英語力を伸ばすためにオンライン英会話を利用するのは効果的です。
オンライン英会話が役立つ理由を具体的にご紹介します。
オンライン英会話が中学生の英語力向上に役立つ理由
- リスニング力とスピーキング力が効率よく伸ばせる
- 英検や受験対策に特化したカリキュラムがある
- 自分に合ったレベルとペースで学習できる
リスニング力とスピーキング力が効率よく伸ばせる
オンライン英会話では、講師との会話を通じて、リスニング力とスピーキング力を効率よく鍛えられます。
最初は講師が話していることが理解できずに苦労すると想いますが、回数を重ねることで、英語を「聞いて理解し、話す力」が自然と身につきます。
実際に英語を使う環境を作ることで、生きた英語を学べます。

英検や受験対策に特化したカリキュラムがある
オンライン英会話サービスでは、英検や受験に特化したコースが用意されているものがあります。
試験で必要なスキルを集中的に学べるため、効率よく学習が可能です。
英検の面接対策やリスニング問題への対応力を鍛えるために、オンライン英会話を活用できます。
自分に合ったレベルとペースで学習できる
オンライン英会話では、生徒一人ひとりのレベルやペースに合わせてカリキュラムをカスタマイズできます。
自分だけに最適な内容でレッスンを受けられるのが特徴です。
講師とのマンツーマンレッスンのため、柔軟に対応してくれることが多いです。

中学生がオンライン英会話を効果的に利用する方法
オンライン英会話を効果的に利用するには、学習方法に工夫を凝らすことが大切です。
以下に具体的な学習のポイントを挙げます。
中学生がオンライン英会話を効果的に利用する方法
- 間違いを恐れずに話す姿勢が大切
- 複数のお気に入り講師を見つけて学習を継続しやすくする
- 短時間でも毎日続ける習慣をつける
- 親が学習状況や進捗を定期的に確認する
間違いを恐れずに話す姿勢が大切
オンライン英会話を始めたばかりの頃は、間違いを恐れずに話すことが大切です。
たとえ、文法が間違っていたとしても講師は理解しようとしてくれます。
また、オンライン英会話は、間違いを指摘し、正しい言い回しを教えてくれる場です。
失敗を恐れず、積極的に会話することが上達への近道です。

複数のお気に入り講師を見つけて学習を継続しやすくする
オンライン英会話では、お気に入りの講師を複数見つけておくことをおすすめします。
お気に入りの講師ができることにより、モチベーションを保ちながらレッスンを続けやすくなります。
レッスンのたびに講師を変更するのも良いですが、お気に入りの講師を見つけることで安心して受講できる可能性が高いです。
短時間でも毎日続ける習慣をつける
たとえ1回のレッスンが短くても、毎日続けることで英語力向上に期待できます。
また、毎日続けることにより、英会話レッスンを受けることの習慣化につながります。
習慣化することで、レッスンを受けることにためらいがなくなり継続できる可能性が高いです。

親が学習状況や進捗を定期的に確認する
中学生の場合、親が学習状況を確認し、サポートすることが効果的です。
親が学習状況を管理することで、子供の学習意欲を維持することにつながります。
定期的に親がレッスンの様子について聞いてあげるようにしましょう。
中学生のオンライン英会話に関するよくある質問
中学生がオンライン英会話を始める際に、よくある疑問について解説します。
よくある質問
- 英検におすすめのオンライン英会話は?
- 料金が安いオンライン英会話は?
- 日本人講師から学べるオンライン英会話は?
- スマホだけでレッスンを受けられる?
- 中学生の英会話レッスンはいつから始めたら良い?
- オンライン英会話での子供の学習状況は確認できる?
英検におすすめのオンライン英会話は?
英検対策に特化したオンライン英会話としては、「レアジョブ英会話」や「Kimini英会話」が人気です。
英検の二次試験の面接対策があるオンライン英会話が多いです。
また、一部のオンライン英会話には英検の一次試験対策も提供しています。

なお、英検対策におすすめのオンライン英会話については以下の記事を参考にしてください。
料金が安いオンライン英会話は?
「Weblio英会話」や「DMM英会話」は、リーズナブルなプランを提供しています。
1レッスンあたり140円程度から始められるプランもあります。
オンライン英会話のコストを抑えつつ英語力を伸ばしたい方におすすめです。

料金が安いオンライン英会話について知りたい方は以下の記事を参考にしてください。
日本人講師から学べるオンライン英会話は?
日本人講師が在籍しているサービスでは、文法や発音の細かい説明が日本語で受けられます。
困ったときは日本語で会話ができるため、初心者や文法の基礎を固めたい中学生に最適です。
日本人講師を活用することで、英語のみでの会話の心理的な負担を減らせます。
日本人講師のレッスンを受けられるオンライン英会話については、以下の記事にまといているため参考にしてください。
スマホだけでレッスンを受けられる?
ほとんどのオンライン英会話サービスは、スマホやタブレットで受講可能です。
専用アプリやブラウザで簡単に接続できるため、PCに慣れていない中学生でもスムーズに利用できます。
気軽にレッスンを受けられるのもスマホ利用の大きなメリットです。
中学生の英会話レッスンはいつから始めたら良い?
中学生になる前やなったタイミングで始めるのがおすすめです。
できるだけ早めに始めるのが良いとされています。
早めに始めることで、英語授業でのリスニングやスピーキングへの苦手意識をなくすことにつながります。
オンライン英会話での子供の学習状況は確認できる?
多くのオンライン英会話サービスでは、学習履歴やレッスン内容を保護者が確認できる機能を提供しています。
保護者が子どもの学習の進捗状況を把握し、必要に応じて学習計画を見直すことが可能です。
保護者が進捗を把握することで、子どもの学習のモチベーション維持にもつながります。
中学生におすすめのオンライン英会話まとめ
オンライン英会話スクールの中には、中学生レベルや初級レベルの教材やコースが用意されているものもあります。
中学生レベルの基礎からしっかりと学び直したい方におすすめです。
今回は中学生レベルの方にもおすすめのオンライン英会話スクールをご紹介しました。
オンライン英会話の料金や特徴などについては、比較表にまとめているため参考にしていただければ幸いです。
